0カロリー食品はかえって肥満を引き起こす!? 『フード・インク ポスト・コロナ』本編映像が解禁!!

 12月6日(金)より新宿シネマカリテほか全国順次公開の映画『フード・インク ポスト・コロナ』の本編映像が解禁。

 アメリカのフード・システムに鋭く切り込み、タブーとされていた食品業界の闇を暴いた『フード・インク』(09)の続編、『フード・インク ポスト・コロナ』(配給:アンプラグド)が、12月6日(金)より新宿シネマカリテほかにて全国順次公開する。

 グローバル・フードの発達の陰にある巨大食品企業や農業問題の闇を暴きながら、オーガニック・フードの本当の価値を訴えたフード・ドキュメンタリー『フード・インク』。2009年にアメリカで公開されると、約10万人を動員&興行収入は約460万ドルを超え、第82回アカデミー賞🄬長編ドキュメンタリー賞にノミネートされるなど大ヒットを記録。日本では2011年に公開され、ロングランヒットとなった。

 続編となる『フード・インク ポスト・コロナ』は、新型コロナウイルスの世界的流行後に浮き彫りになった、アメリカのフード・システムの脆弱性を暴き出す。パンデミック後、巨大食品企業の市場独占がより一層進み、個人農家の衰退と貧富の格差が大きく広がった実態や、“超加工食品”による健康被害や子どもの糖尿病の増加、さらには巨大企業による奴隷のような移民労働者の搾取など、今話題の米大統領選挙の争点となっている移民問題、社会的格差を「食」の観点から浮き彫りにしていく。一方で、解決策を求め、持続可能な未来を作り出そうと奮闘する農家や活動家、政治家たちの前向きな姿も映し出される。これはアメリカに限った話ではない。日本でも起こっていることである。自分の食が自身を変える。私たちが学ぶべき食の知識や、明日を生きるヒントが満載のフード・ドキュメンタリーが再び誕生した。

 今回解禁された本編映像を見れば、ジュースやお菓子、0カロリー食品を口にするのを躊躇うかもしれない。

 食品と脳の報酬系の関係性を専門に研究を行う、イェール大学の精神医学教授、ダナ・スモールは、食べ物がもたらす快感を伝える脳神経についての研究を行っていたところ、ペプシ社がこの研究に関心を示し、“満足感を失わずに、砂糖入り飲料のカロリーを減らすことは可能か”と尋ねてきたという。
スモール氏は、同じ甘さでカロリーの異なる飲料を何種類も作り、脳の“報酬”をつかさどる領域を観察。最も高カロリーの飲料が最も好まれると予想したが、実際は甘さとカロリーが釣り合ったものに脳が味の好みの反応を示したという。「自然界では、甘さとカロリーは安定した関係にある。だから、栄養成分を無視し、感覚情報を操作すると釣り合いが取れない」とスモール氏は語る。

 さらに研究を続けた結果、甘さとカロリーが釣り合った時、体はそのエネルギーを代謝するが、カロリーに対して甘すぎたり、甘さに不足があると、体の代謝能力が落ちてしまうということが判明。さらに、余分になったカロリーは、脂肪に変換さえてしまうことも明らになった。つまり、ダイエット食品として認識されているゼロカロリー食品は、かえって肥満を引き起こすのだ。

『フード・インク ポスト・コロナ』では、上記だけに限らず、食を巡る身近な危険を明るみにしていく。

『フード・インク ポスト・コロナ』
12月6日(金)より新宿シネマカリテほか全国順次公開

ページ上部へ戻る